
こんばんは!
先日、ずっとずっと気になっていた東京タロット美術館へお邪魔して興奮冷めやらずな、タロット占い師の一宮ゆりです。笑
1泊2日の研修旅行として、浅草橋にある東京タロット美術館とカフェTarot(タロー)へセラと行ってきました。
Instagramでお写真やイベント情報などはいつも拝見していましたが、実際に目の前にするとディズニーランドに初めて行った時のような高揚感。
1500種類以上のカードデッキカタログを光の速度で読み進め、いくつか本とデッキを購入し、展示されている希少なカードを隅から隅までチェックしてきました。笑
夢見心地であっという間の90分。
ということで、今回は研修レポートです。
写真多めでレビューしていきますね。
それではいきましょう!
東京タロット美術館
雑居ビルに突如現れる看板
うっかり通り過ぎてしまいそうになるビルの1階に貼られた看板。
コンクリむき出しの建物内に入るとエレベーターに誘導され、そのままマンションに入るような感覚。
しかし、扉を開け一歩踏み込めばそこはめくるめくタロットの世界!
店内は撮影禁止だったけど、一か所撮影OKなエリアがあったので急いで自撮り。笑
マーカス・カッツ氏の直筆サイン本

マーカス・カッツ氏のサイン本を入手!
「シークレット・オブ・ザ・タロット」を出版された、タロットの第一線で活躍されているマーカス・カッツさん。
イギリスを拠点に40年間タロットの研究や指導をされていて、昨年には日本で特別講演会もされています。前回はスケジュールが合わず断念しましたが、次こそは是が非でも参加したい( ;∀;)
今回、幸運にも思いがけずサイン入りの本を購入できたので、しっかり読み込んで今後のリーディングに活かしていきたいと思います。
東京タロット美術館 information

開館時間
完全予約制
平日 10:00~19:00(最終入館17:30)
土曜 9:00~18:00(最終入館16:30)
休館日
日曜日、祝日、他
入館料
800円(税込)
キャッシュレス決済のみ
アクセス
東京都台東区柳橋2-4-2 Ubase浅草橋F6
ウェブサイト
2日目はCAFE.Tarotへ

美術館とは別の場所にあるカフェにもお邪魔してきました(*^^*)
店内は明るく落ち着いた雰囲気。
自由にカードを広げることができるので、何組か占いをしながら談笑している独特の雰囲気の中、非日常を味わってきました。
カフェ内で販売されているマフィンや、店内に飾られた貴重なデッキ。
ホテルの朝食ビュッフェを食べ過ぎてドリンクのみのオーダーになってしまったけど、ワンプレートのヴィーガン料理もすごく素敵で美味しそうでした。
次にお邪魔する時はホテルを朝食なしプランにして、遅い朝食をいただこうと思う。
モザイクアートのエース達
カフェの2階へ上がる階段に設置されたギャラリースペースに、モザイクアートで作られた4つのエースが飾られていました。
私もぜひ作りたいっ!
ひとつひとつ丁寧に並べられた小さな大理石のタイルは、眺めているだけで幸せな気持ちになる。
デッキ貸し出しあり
コースターに描かれた大アルカナのイラストはランダム配布。私は悪魔で「オカルトの世界へようこそ」と言われているようでした(*‘ω‘ *)
ザクロソーダを飲みながら、貸し出し用のタロットデッキで今回の旅行について占ってみました。後半しんどくなるから早く帰ることって出たんだけど、欲張って浅草寺→秋葉原に立ち寄ったら豪雨に見舞われ電車止まって1時間遅延にぐったり。言うこと聞いとけばよかった。笑
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
異国の世界に入り込んだような、素敵な研修旅行になって本当に良かった。
美術館やカフェで行われるイベントや講習会にも、機会があれば参加してみたいな。
タロットが繋いでくれたご縁に感謝。
エネルギー充電完了。
また占い師としての日常に戻って知識を深め腕を磨いていこうと思います。
とても有意義な時間を過ごせて大満足だったので、ご興味のある方はぜひ一度お立ち寄りください。おすすめです(*^^*)
ではでは。